2017年 新卒入社
炊飯部炊飯受注課 S.A(妹)
米心石川の好きな商品
- 1位
- マイハート押寿司(マス)
- 2位
- 特選押鯖寿司
- 3位
- 玉子たっぷり太巻きハーフ
現在の仕事内容
主に北陸3県のスーパーや飲食店の受注業務を担当しています。お客様とのやりとりは、電話やFAX、ネットなどで、注文を受けたらすぐに現場内の各担当へ製造指示を出し、配送の手配を行っています。いわば営業部署と現場、配送業者をつなぐ架け橋のような仕事ですね。一日のなかでも決められた時間に行わなければならない作業が多く、それぞれのお客様に合った対応も求められるため、覚えることばかりで大変ですが、お客様から感謝の言葉をいただいたときにはとてもやりがいを感じます。ご注文以外の電話も受けるなど人と話す機会が多いので自然と電話応対が身に付き、コミュニケーションもうまくとることができるようになりました。
入社を決めた理由
私は幼いころから食べることが好きで、大学でも食品について学び、将来は食に関する仕事に就きたいと考えていました。また、学生時代のアルバイトで観光客の方と触れ合った経験から、大好きな石川県の魅力をより多くの方に伝えたいという思いが強くなり、地元での就職を考えました。そのような中で、大学時代の研究テーマでもあった日本人の食事に欠かせないお米を扱い、観光客の方々の玄関口となる金沢駅にも店舗を持つ米心石川であれば、私がこれまで学んできたことを活かせると思い、志望しました。また、すでに姉が米心石川で働いていたので、長く働くことができるイメージがついたのも理由の一つですね。
休日の過ごし方
休日はおいしいものを食べに県外へ行ったり、初任給で買ったカメラを持って屋外に出かけたりしています。私が所属している受注課はシフト制なので平日が休みの時もあり、人が少ない平日にいろいろな所へ行けることはとても魅力的です。
入社前と入社後のギャップ
入社前はお米やすし製品を作っている会社というざっくりとしたイメージでしたが、実際に働いてみると、予想以上に多くの飲食店やスーパーに米心の商品がいっていることを知り、とても驚きました。今では買い物や食事に出かけるたびに、米心の商品が並んでいたり使われているところを目にして、嬉しく感じています。
1日の主なスケジュール
- 8:30
- ・出社
夜の間に来たFAXや注文を確認します。
- 9:00
- ・受注処理
電話やシステムで受注処理を行い、製造指示を出します。
- 12:15
- ・昼食
- 13:00
- ・受注処理
夕方まで電話やシステムで受注処理を行います。
- 16:30
- ・伝票処理
翌日配達分の伝票を仕分けします。
- 17:00
- ・受注処理
日中にできなかった受注処理を行います。
- 18:00
- ・退社

