NEW【募集中】精米工場の張込スタッフ(~30kgのお米をタンクに投入するお仕事)



募集情報
募集背景 | 体制強化のための新規募集 |
---|---|
仕事内容 | 精米工場には、①玄米を工場へ投入する業務、②精米機で精米する業務、③出来上がった精米を包装する業務、④製品を保管・仕分け・出荷する業務があり、今回の募集は【①玄米を工場へ投入する業務】です。 具体的には以下の作業をお願いします。 ・袋に入ったお米をホッパー(お米を機械に流すためのタンク)に流し込む作業(20Kg〜30Kg) ・米袋に入ったお米の運搬(20Kg〜30Kg) ・片付け ・清掃 分からない事は周りにいるスタッフに気軽に聞いてくださいね!優しく丁寧に教えます! また、フォークリフト、玉掛け、クレーンなどの資格をお持ちの方には、それらの業務をお任せする可能性があります。 チームは約10名体制で、年齢層は幅広いです。安全・安心な美味しいお米をお客様にお届けするために、丁寧な作業を心がけています。 ※フォークリフト免許をお持ちでない方や週3日、週4日勤務をご希望の方はパート募集の求人「週3日~OK!力仕事で稼ぐ!米袋(20~30kg)をタンクに投入するシンプル作業」をご確認の上、ご応募ください。 |
求める人材 | ■必須 ・体力に自信のある方(~30kg程度の重量物を扱う作業があります) ・チームでの作業が多いため、協調性を持って業務に取り組める方 ・フォークリフト免許保持者 ■歓迎 ・玉掛け技能講習 ・クレーン運転(5t未満)特別教育 ※いずれの資格も必須ではございません。仕事内容の幅を広げたい方には、会社が全額費用負担で講習の機会を提供いたします。 |
雇用形態 | 契約社員 ※将来的に正社員登用の可能性あり |
勤務地 | 〒920-0364 石川県金沢市松島1丁目1番地 ※「西金沢」駅より車で6分・新金沢郵便局近く |
勤務時間 | 週休二日制(シフト) 実働7時間30分、休憩時間1時間 ●シフト ・8:00~16:30 ・9:00~17:30 |
給与 | 基本給20万~25万円 + 賞与 ※これまでの経験・能力・前給等を考慮いたします。 |
休日 | 週休二日制(シフト) 年間休日122日以上 ※日曜は工場が動いていないのでお休みです。また、土曜も繁忙期を除いてお休みになることが多いです。その他月曜~金曜のなかで本人希望に配慮したシフトのなかでお休みをとっていただきます。 ※シフトは前月中に本人の希望も聞きながら決めています。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
諸手当 | ・通勤手当(上限なし) ・超過勤務手当(時間外・休日・深夜勤務の手当は法令に則り全額支給) |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・駐車場・駐輪場完備 ・昼食補助 ・試用期間3ヶ月(条件の変更なし) |
様々な形でお米を食卓にお届けし、お米の消費拡大に努める | 日本人の主食である『お米』を取り扱う当社では、米穀・炊飯・商事の3つの事業を展開。米穀事業は、一般家庭用精米において石川県内トップシェアを誇り、身近なコンビニや飲食店などにも精米・玄米をお届けしています。 炊飯事業は、当社精米工場で精米されたお米を使用し、ごはんやおにぎり・おはぎなど幅広い商品を展開。FSSC22000の認証を取得した安全安心な工場だからこそ、金沢市近郊の学校給食のご飯の製造も担っています。 商事事業は、パックご飯や米粉・せんべいなど、精米・炊飯以外の形でお米を食卓にお届けしています。これらの事業を通して地域のみなさまに安全安心な商品をお届けすることで、お米の消費拡大に努めています。 |
仕事とプライベートを両立し、働き方を選択できる職場作りを推進 | 『食』を通して地域社会へ貢献するためには、まずはそこで働く社員が仕事とプライベートを両立しながら長期活躍できる環境が第一。当社は有給を始めとする各種休暇の取得・時間外労働時間の削減を推進する職場環境となっており、これまで多くの社員が産休・育休を取得したのちに復帰し、各部署で活躍しています。さらに働きやすい環境を構築するため、役員や管理職も積極的に社員の声に耳を傾け、日々ワークライフバランス向上に努めています。 業務外においては、普段交流のない社員同士が集い、フットサルやバドミントンなどのスポーツ交流会を実施することも。立場や部署の壁を超え交流でき、自身の働き方を選択しやすい環境となっています。 |
応募情報
応募方法 | 画面下の「応募する」ボタンを押し、必要事項を入力の上、送信してください。 追って面接の日程をお知らせします。 |
---|---|
採用までの流れ | [応募する]よりエントリー ※応募の際は履歴書・職務経歴書を添付してください。 ▼ 書類選考 ▼ 面接・選考(1~2回程度) ▼ 内定 |
連絡先・担当者 | 076-240-5788 管理部企画管理課 中途採用担当 田井 |